連載記事
終活〜元気な今だから考える〜
毎号、弊誌シニアスタッフがシニアの目線で「終活」について取材・調査。
原稿にまとめ上げ、皆さんにお知らせしています。
<最新号 7/8月号掲載>
6月から線状降水帯
発生予報を発表

↓枠内をクリックすると誌面をご覧になれます。
<最新号 5/6月号掲載>
民生委員・福祉協力員とは?

<2021年11/12月号掲載>
ワクチン2回接種後も
デルタ株は感染します

<2021年9/10月号掲載>
熱中症の7割が
住居で発生しています!


<2021年7/8月号掲載>
今春から
避難情報の伝え方が変わりました

<2021年5/6月号掲載>
高齢者の
新型コロナウイルスワクチン接種

<2021年3/4月号掲載>
グラフで見る
新型コロナウイルスに関する意識調査2
<2021年1/2月号掲載>
グラフで見る
新型コロナウイルスに関する意識調査
<2020年11/12月号掲載>
図表で見る新型コロナの最新情報
かかりつけ医でもコロナの診断・検査
が受けられます!
<2020年9/10月号掲載>
新型コロナ禍の新しい生活様式は
「自分を守り、他人を守る」
という思いやりのある行動
<2020年7/8月号掲載>
災害時は3密を避け
指定避難所より親戚・友人宅へ避難を!

<2020年5/6月号掲載>
ひとり暮らしで認知症が心配なら
ものわすれ外来へ

<2020年3/4月号掲載>
ひとり暮らしで必要なのは
かかりつけ医とお薬手帳
<2020年1/2月号掲載>
北九州市の認知症高齢者は
軽度認知症を含むと4人に1人
<2019年11/12月号掲載>
自覚していますか?誰でもいつかは
「ひとりになる」
<2019年9/10月号掲載>
グラフで見る
ひとり暮らしに関する意識調査vol.2
<2019年7/8月号掲載>
グラフで見る
ひとり暮らしに関する意識調査
<2019年5/6月号掲載>
本誌記者による
相続対策セミナー体験レポート
<2019年3/4月号掲載>
ご存じですか?
金融機関や相続に関する最新情報

<2019年1/2月号掲載>
ご存じですか?
家族信託を利用した空き家予防対策
<2018年11/12月号掲載>
ご存じですか?
家族信託のメリット&デメリット
<2018年9/10月号掲載>
ご存じですか?
家族の家族による家族のための家族信託

<2018年9/10月号掲載>
ご存じですか?
家族の家族による家族のための家族信託
<2018年7/8月号掲載>
ご存じですか?
成年後見制度や遺言書に代わる家族信託
<2018年5/6月号掲載>
ご存じですか?
相続税の非課税枠が大幅にダウン
