
3/4月号 お題「旅」
100作品をご投稿頂きました。

金賞
景色よりしゃべって笑って姉妹旅
(小倉南区 島田起代子 70歳)


銀賞
ウィズコロナそろりそろりと旅に出る
(若松区 村上由美子 72歳)
徘徊と間違えられて一人旅
(戸畑区 木戸達夫 80歳)
八十路過ぎ人生旅は百寿まで
( 八幡西区 新谷好美 80歳)

さくら賞
さけ蔵の試飲おかわり頬を染め (小倉北区 菊田美智子 85歳)
ちょっと旅心が空にならぬよう (八幡東区 橘タカ子 82歳)
朝風呂の入換え気付かず男風呂 (若松区 溝邉マツ枝 79歳)
灯を消せば狭い我が家も旅の宿 (門司区 西村勝政 83歳)
小旅行杖はいらぬと意地をはる (戸畑区 半田絹枝 90歳)
ふる里の山河は宝歩く旅 (八幡東区 荒木節雄 85歳)
被災地の桜咲く頃出かけたい (戸畑区 溝口祝子 94歳)
補助金付きその一言で旅行決め (八幡西区 亀川到洋 79歳)
病む母に二泊三日の旅支度 (若松区 尾上好江 79歳)
成分表どれが効くのか美人の湯 (八幡東区 石橋勝郎 80歳)
バス旅行妻と座れば幅足りず (八幡東区 藤井勝昭 80歳)
その他の優秀作品
バスの窓張り付いた葉と秋の旅
ハネムーン日焼けで泣いた与論島
旅の恥かきすてられぬ日本人
7つ星や年末ジャンボの皮算用
足袋履いてシャナリと旅に行くも良い (戸畑区 高倉千枝子 67歳)
浪曲は日本の文化旅行けば
妻が言う「いい日旅立ち」流してね
天国へ旅は道づれ俺はまだ
今は行けぬ旅番組にいやされる (若松区 嶋井昭和 78歳)
幸せは夫婦仲良く旅をする
夫婦連れ旅の楽しさ倍になる
いい旅は心に潤い明日の夢
旅に出て息抜き気晴らしいい体験
見て食べて買い物できるバスツアー
いい旅は一生心のいい財産
旅に出て心と体をリフレッシュ
今もある日本の三景旅日記
富士山に登頂した旅懐かしむ
思い出は宗谷の岬行った旅
屋久島の縄文杉を見た旅路
沖縄は何度旅した指を折る
旅をかねホノルルマラソン走破した
札幌の夜景美し旅の宿 (田川市 原田祥二朗 80歳)
コロナ禍で名所記載の地図で旅
旅行けば福岡の地に明太子
遠方の友と会う旅ずっと待つ
古いアルバムあの旅あの頃思い出す (小倉南区 谷田悦子 73歳)
紅葉の旅よりご馳走舌鼓
人生は上り下りの旅グラフ
休憩の道の駅ごと荷物増え
旅を待つバッグに荷物入れたり出したり
むらさきの湯気にひたりし母娘旅 (小倉北区 菊田美智子 85歳)
伊勢の旅天照神に命ごい
旅の駅のどの奥まで見せる猫 (八幡東区 橘タカ子 82歳)
美肌の湯効能期待五度入り
雪景色ふるえながらも露天風呂
仲良し旅直ぐに決まるよ次何処へ
役割を決めて旅するシルバー連 (若松区 溝邉マツ枝 79歳)
ふる里がいっぱい並ぶ道の駅
旅先で一期一会の縁にふれ
海外の旅を夢みて一人言
積立てで友と旅したあの頃を (戸畑区 半田絹枝 90歳)
旅仲間旅行くたびに減りにけり
旅の宿ビジネスホテルの味気なさ (小倉北区 伊藤介瀚 79歳)
愛犬も連れて湯ったり旅の宿 (八幡東区 荒木節雄 85歳)
次の旅ねふと見いる夫のねいき(八幡東区 権田和美 82歳)
柳川の旅の笑顔の夫遺影
人生の旅の思い出財になる
我家でも旅の気分の入浴剤 (若松区 桜木繁子 75歳)
金はある頻尿故に旅行けず
旅立ちのニュアンス違う孫と爺
逝き先のゴーツウトラベル利きますか
この列は限界持つか道の駅 (戸畑区 木戸達夫 80歳)
足痛め旅はおあづけ空を見る
八十八坂やっと登れて旅は無理 (八幡東区 佐野あさ子 88歳)
散骨は流れ流れて他国旅
初夢でゆっくりのんびり一人旅
人生旅連れ合い共に傘寿過ぎ (八幡西区 新谷好美 80歳)
元旧の空気さわやか皆笑顔
おおらかな気持で余生花の旅
ゆっくりと友と語るは好きな旅
残された一人に楽しい旅がある (戸畑区 溝口祝子 94歳)
聞こえ来る方言旅のお楽しみ
世事疲れ旅館の風呂で流し去る
バイキングホテルメニューに食べ過ぎる (若松区 村上由美子 72歳)
グルメ旅食べる寸前夢覚めた (門司区 中西末子 74歳)
三年ぶり帰省のついで足のばし
道の駅めぐりで終るバスハイク
旅もいいが落着けるのは我家です (八幡西区 亀川到洋 79歳)
夢だった宇宙旅行が現実に
露天風呂浮ぶ木の葉も風情あり
七つ星乗って泊るは五つ星
旅の宿久し振りだね差し向い
混浴に男一人じゃ勇気要り (八幡東区 石橋勝郎 80歳)
全国旅行支援プランが多くて迷います
旅の手帳薬のトイレの時間割
妻と旅昔の思い出甦らず
バス旅行戻れば隣を指さされ
駅巡り旅してみれば道の駅
天国旅行は地獄極楽二コース
予約しました天国への旅立
未来の花へさくらと共に十一年目
妻一泊旅行留守番なのに何故だか楽し (八幡東区 藤井勝昭 80歳)
職退し衛星船の旅叶う
しぐるるや旅の人生山頭火
湯の町をマップ片手に一人旅 (若松区 尾上好江 79歳)
旅ゆけば青い空との二人づれ
旅サラダ見てスケジュール計画し (八幡西区 亀川信江 80歳)
旅行けば昔浪曲今コレラ
補助金を見込んで上るツアー代 (八幡西区 しろう丸)
腕の中可愛い寝顔孫帰省
土産より爺婆嬉しい孫二人
ご近所へ土産あれこれ道の駅
先生も生徒もパンツ宿の風呂
ああ恐いハワイで挙式空の旅 (八幡東区 日笠雅典 86歳)
さくら川柳 次号の募集
お題「 青春 」
締切:3月20日
金賞の方に大人気の「大高酵素のど飴」を進呈いたします。