
9/10月号 お題「時計」

金賞
⽬が覚めて時計を⾒ればまだ夜中
(若松区 村上由美⼦ 74歳)


銀賞
⼈はみな時計に合わせ動いてる
(田川市 原⽥順⼦ 78歳)
ウエストも腕のベルトも⽳が増え
(小倉南区 蛍⼦ 82歳)
百均もオメガも同じ時刻み
(八幡東区 ⽯橋勝郎 82歳)

さくら賞
その⼀分朝の時計は早⾜だ (小倉南区 ⾕⽥悦⼦ 75歳)
電池切れスマホで済ます時計レス (小倉南区 佐島和⼦ 88歳)
カラクリの時計に⾒⼊る幼き⽇ (若松区 桜⽊繁⼦ 77歳)
記録会時計⾒い⾒いお爺ちゃん (小倉北区 ⽇笠雅典 91歳)
古時計我が家の歴史刻む⾳ (戸畑区 野⽥剛弘 87歳)
⺟形⾒思い出多し我腕で (八幡東区 新⾕好美 82歳)
眺めてる庭⽊の影が⽇時計に (小倉南区 島⽥起代⼦ 72歳)
正確に時を告げるよ腹時計 (戸畑区 ⾼倉千枝⼦ 70歳)
時計の針進め未来をのぞきたい (若松区 溝邉マツ枝 82歳)
枕もと⽬覚まし時計が添い寝する (田川市 原田祥二郎 83歳)
⽬覚ましは今はスマホでコケコッコ (若松区 嶋井昭和 80歳)
投稿一覧
桜⽊繁⼦77歳 若松区
・愛⽝の 規則正しい 腹時計
・カラクリの 時計に⾒⼊る 幼き⽇
・⼗年の 勤続祝 うで時計
村上由美⼦74歳 若松区
・⽬が覚めて 時計を⾒れば まだ夜中
・タイマーで ⽕元安⼼ 料理する
・腹時計 グーグー鳴って 恥ずかしや
溝邉マツ枝 若松区
・時計の針 進め未来を のぞきたい
・退職⽇より 時計はずして マイタイム
・⽬醒し時計 スマホ出番で 職無くし
佐野あさ⼦90歳 ⼋幡東区
・腹時計 どこえ⾏こうと 荷にならぬ
・⾃動巻き 現代のエコ 時共に
・⽬ざましは ボンボン時計 ネジも巻く
細井千代⼦76歳 ⼋幡東区
・⺟恋し 柱時計が 今⽇も打つ
・最近は 腕時計なし スマホ⾒る
・お世話様 時計が知らす 朝ですヨ
野⽥ 剛弘87歳 ⼾畑区
・核時計 針を進めて 知らん顔
・同期会 楽しい時間 速く過ぎ
・古時計 我が家の歴史 刻む⾳
⻑⽥正義91歳 ⼩倉北区
・⽼いてなお 衰え⾒せぬ 腹時計
・時計⾒ず ⼣焼⾒たら 帰ろうと
・⽇々刻む 時計に追われ もう卒寿
⼩林芳⼦78歳 若松区
・⼈⽣の 時を刻んで 終活へ
荒⽊節雄88歳 ⼋幡東区
・暑い夏 体内時計を 狂わせる
・腹時計 ⼩腹別物 飲んで⾷い
・列島を 渦巻く台⾵ 反時計
萩原利⽂87歳 ⼩倉北区
・腕時計 健康維持に ロマンあり
原⽥英彦85歳 ⽥川市
・⽣まれると 同時に時刻が 動き出し
・⽣尽きる 同時に時計も 役⽬終ゆ
・フルマラソン 我がベストタイム 3時間
原⽥順⼦78歳 ⽥川市
・⼈はみな 時計に合わせ 動いてる
・⽇時計が 進化してから 今がある
・時計ごと 規則正しく ⽇々暮らす
原⽥祥⼆朗83歳 ⽥川市
・枕もと ⽬覚まし時計が 添い寝する
・時計⾒て 次の予定に 取っかかる
・あり得ない 現実時計の 無い社会
前⽥利久79歳 若松区
・祝⽇に 時の記念⽇待ち望む
・先⼿番 時計横⽬に お茶を飲む
・古時計 我が家の宝 守り神
清⽔三智⼦(蛍⼦)82歳 ⼩倉南区
・ウエストも 腕のベルトも ⽳が増え
・⽇焼けして ベルトが⽩に 早変わり
・時計⾒て ふらり出かけた 夫が変
⾕⽥悦⼦75歳 ⼩倉南区
・時計⾒て ワクワク待つよ 発表⽇
・柱時計 ⾳が昔の 思い出を
・その⼀分 朝の時計は 早⾜だ
橘タカ⼦84歳 ⼋幡東区
・陣痛苦 時計睨んで 命懸け
・この時計 私に似たか サボってる
・不眠症 独りあやとり 時計⾳
嶋井昭和80歳 若松区
・⾦は無し 時計質⼊れ 飲み代に
・時知らす ⼣焼けこやけの オルゴール
・⽬覚ましは 今はスマホで コケコッコ
⻲⾕卓⼆90歳 ⼋幡東区
・腕時計 ⼆⼗四時間 まよいなく
・⻑針に 操られてる 時計
・テレビ欄 時計みながら 探索す
⽊⼾達夫82歳 ⼾畑区
・ロレックス している割に よく遅刻
・腹時計 ⼆時限⽬から 狂い出し
・爺の⾵呂 四分毎に 覗かれる
佐島和⼦88歳 ⼩倉南区
・電池切れ 仕舞いぱなしの 腕時計
・電池切れ スマホで済ます 時計レス
・今⽇G,G 時計確認 出かけます
⽇笠雅典88歳 ⼋幡東区
・あと五分 額汗して 受験⽣
・⾦時計 さすが爺ちゃん 本物だ
・記録会 時計⾒い⾒い お爺ちゃん
・爺ちゃんは 毎⽇⼆回 ネジを巻く
尾上好江82歳 若松区
・常の事 深夜のトイレ 時計⾒る
・横綱の 四股の限界 腹時計
・⼤⾕の 体内時計 ご満悦
新⾕好美82歳 ⼋幡東区
・過去未来 現在今も 刻知らせ
・時刻知る ⻑針短針 追い掛けて
・⺟形⾒ 思い出多し 我腕で
⽯橋勝郎82歳 ⼋幡東区
・花壇増え 近頃⾒ない 花時計
・百均も オメガも同じ 時刻み
・⽇時計は 地球の南北 逆廻り
・年取ると 当てにならない 腹時計
・柱時計 存在感あり ボンボンと
・時と⼈ 感じる時間に 違いあり
中⻄末⼦76歳 ⾨司区
・今何時? 聞かれ取り出す スマホかな
・ペア時計 光浴びて チクタクと
・待ち合わせ 何度も⾒上げた 時計台
島⽥起代⼦72歳 ⼩倉南区
・眺めてる 庭⽊の影が ⽇時計に
・義⽗の形⾒ 懐中時計 またしまう
・チクタクボーン 早起き時計 ⼝ずさみ
⾼倉千枝⼦70歳 ⼾畑区
・正確に 時を告げるよ 腹時計
・何回も 時計みていた 待ち合わせ
・⼈様の 腕時計のぞき 時を知り
さくら川柳 次号の募集
お題「 選ぶ 」
締切:9月20日
金賞の方に大人気の「大高酵素のど飴」を進呈いたします。