表紙に登場していただいたサークルの皆さん
最新号
北九州市観光案内ボランティアのみなさん

7年前、北九州市には専門的な知識と経験をもって観光地・観光施設など、自慢のみどころを心を込めて案内する「北九州市観光案内ボランティア」の制度があります。門司港レトロ地区や小倉城周辺、明治日本の産業革命遺産関連資産などを観光客と一緒に歩きながら案内していらっしゃいます。
観光パンフレットには載っていない地元ガイドならではの案内が大好評。これからも我が町を笑顔で印象付けて頂きたいですね。
声を出して健康朗読教室

7年前、室町の小さな茶屋でスタートしたシニアさんの朗読会。月に2回の会は声を鍛えるボイストレーニングを主に始まりました。
技術を競い合うのではなく、声を出す喜び、表現の楽しさを参加者全員が理解し、気楽に集まっています。読むだけではなく想像力を高め、登場者になりきる楽しさは朗読の醍醐味です。
一緒に朗読で健康づくりをしませんか?参加、お待ちしています☆
NPO法人 小倉北区シニアサークル連合会

2019年5月に法人化し、心豊かで活力と潤いにみちた高齢化社会を目指してボランティア活動に取り組んでいます。毎月2回「市政だより」で日程などの案内を出し開催している「暮らしに役立つセミナー」「よろづ相談会」が好評です。
仲間づくり・生きがいづくり・健康づくりに励み、心豊かなシニアライフを送りませんか? ご興味のある方は是非お問い合わせください。
◯北九州市小倉北区弁天町10-10
◯TEL 093-591-8611
愁風小倉城を唄う会

田川郡香春町出身の作詞家 原田茂安が幕末の小倉城焼失を描き、作曲 船村徹、歌手 村田英雄で世に出た名曲『愁風小倉城』の素晴らしさを伝えたいと、毎月小倉城の敷地内で声高々に歌っていらっしゃいます。城を守ろうと戦った侍達の姿を見事に描いた歌詞、会の皆さんの夢は小倉城内に歌碑を作ることだそうです。深い郷土愛を感じる活動ですね。現在、メンバー募集中だそうです。
⃝会員 8名 ⃝活動 小倉城にて毎月第1日曜日10:30〜11:30
シニア門司クラブ(ソフトボール)

毎週火曜・木曜・土曜の 9:30 より門司区萩ヶ丘球場にて、いつもパワフルに白球を追いかけているクラブです。最高齢は92 歳!
練習後もグランドの整備や公園の清掃ボランティア活動を精力的に行なっていらっしゃいます。
10 月 3 日に新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた令和 3 年度福岡県シニアソフトボール連盟主催 春季北九州大会 A クラス(13 チーム)で見事優勝されました!
さざんか公園 愛護会

小倉北区中井の北小倉さざんか公園で長年、花壇の手入や清掃をしているボランティアの皆さんです。週に1度集まって、まずはラジオ体操。そして清掃。「公園に来た人が色とりどりの花に和んでくれたら。」そんなふうに思いながら、いつも花を絶やさないよう植え替え作業を行なっているそうです。
近くの保育園の子達も遊びに来るんだとか。子ども達が気持ちよく遊べる公園にしたいと話していました。
⃝会員 約30名
⃝活動日 毎週火曜日9:00〜